コロナ離職者の受け皿
生保業界では、女性を中心にコロナ離職者を3,000人採用している。
リモートワークが導入される中で、業界経験のない方の中には、どのように新規顧客を見つけるのか、何をすれば良いのか、分からない方が増えている。
そんな方にお勧めしたいのは、リアルからオンラインビジネスへの転換である。
考えないといけないのは、リアルビジネスの場合は商圏が近隣に限定される場合もあるようだが、高額契約の場合、東京から大阪へ契約に来る猛者もいる。
会社がマーケットを提供するなら別だが、自分で見つけないといけない場合、その見つけ方まで教育しているのか疑問である。
既に、一社専業では生保マーケットで提案するのは困難なので生保複数社を乗合登録している方が増えたのも事実である。
自社商品だけを良い商品だから買ってください!!
どのように営業すれば、売れるのだろうか?